sikaku-soldierのブログ

資格取得を趣味とする中年サラリーマンの記録

2017年1月のブログ記事

  • ホント?英語学習は40代からが有利

    ちょっと雑誌で読んだんですけどね。 40代からでも、英語を学ぶには遅く ないそうです。 むしろ、10代や20代より有利な点が たくさんあるとか…… その利点のひとつが経験値とか… なんでも、英文読解でもヒアリングの 問題でも、わからない部分は豊富な経験 から内容を推測できるとか… 確かに、TOEI... 続きをみる

  • 22世紀の車を目撃

    資格に関係無いけど、箸休めってことで。 あんまり、乗りたいとは思わないけどね。

  • 一部修正 資格番付

    前の記事で、漢検の本が少ないって 書きましたが、私の注意不足でした。 ちょっと離れたところに、わんさか 有りました。 しかも、10級から1級まであるもの だから、その占有スペースは相当な ものです。 試しに10級の問題集を見てみたら、 「大きい」「石」とか、小学生の 低学年でもイケそうな内容で、こ... 続きをみる

  • 資格番付!!不動の横綱とは?

    前回の続きになります。 書店の書棚専有率から見た、資格番付です。 三役と言われる大関、関脇、小結は、それぞれ 宅建、FP、簿記というところで大きな異論は 無いでしょう。 でも、書店によっては、簿記が優勢を保って いるところもあり、どれも絶対的な地位を 確保しているとまでは言い切れないようです。 で... 続きをみる

  • 資格番付

    書店の販売スペースから、最近の資格トレンド を調査しました。 最近はFPが勢力を伸ばし、棚3段プラス平積。 しかし、その上を行く4段プラス平積と、 安定した人気を見せるのが、宅建です。 これに簿記を加えた3つが、資格界の三役 と言って良いでしょう。 これに、平幕の行政書士や社労士が続きます。 また... 続きをみる

    nice! 1
  • FP1級の戦況

    1月22日のFP1級学科試験。 基礎(マークシート)は32/50の正解で、合格基準 の6割をなんとか確保。 応用(記述)は、回答をあえて記録して来なかった ので、正確な点数は不明。 でも、合否が発表まで判らないのも一興。 それも、資格試験の愉しみ方のひとつ。 しかし、欠席者が多いのにびっくり。 会... 続きをみる

    nice! 2
  • ブログ始めます。勉強も始めます。

    以前のブログを放置していたら、ID,パスワードすべて 忘れてしまったので、今日から別バージョンで始めます。 ちなみに、これまで取得した資格は以下のとおりです。 社労士、衛生管理者(一種)、行政書士、宅建、管業、 マン管、2級FP 以上、働きながら取得した国家資格(取得順) 全経簿記能力検定1級、T... 続きをみる

    nice! 1